[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めての京都に胸を躍らせる香坂。
しかしそこに待ち受けていたのは過酷な現実。
閉館時間と戦いながら、香坂はすべての寺院を回ることができたのか?
着物の脅威が襲い来るなか、無事に帰還することができるのか?
…なんちゃってw
半分真実半分でたらめですよ。
取り敢えず今回は京都話です。
一日目、東本願寺・西本願寺・清水寺。
二日目、金閣寺・高台寺・着物屋さん・弓道体験。
これだけのものを一泊二日に詰め込まれました。
おかげでふくらはぎと足首が痛いです。
4月2・3日に行ったのですが、京都は物凄く寒く、一日目は凍えていました。
恐るべし、京都の冷え込み。
寺院の方は、皆さん一度は行ったことのあるところばかりだと思うので、感想は若干割愛ということで…
ですが、これだけは言わせてください。
金閣寺、本当に金色でした。
金ぴかすぎて、寺院というより金の建物という印象を受けました。
私の印象なんて、所詮そんなものです。
さて。
旅の記念ということで、誕生日プレゼントを兼ねて着物を買ってもらいました。
元値8000円の着物と3000円の上着(羽織るやつです)を、値切って値下げしていただいて、7000円に。
その節は本当に有難うございました。
帰ってからなんとなく着てみましたが、なかなか難しかったです…
和服愛好家としては、念願かなって、という感じです。
いいですよ、和服。
それから弓道体験。
八坂神社の近くにあるところに行ってきました。
弓道は、今までずっとやりたかったものだったのでわくわくして行ったのですが、
私の前のお客さんが、閉店時間までかかってしまいそうで、諦めようかとも思ったのです。
しかし、教えてくださった先生はとても良い方で、時間なのにもかかわらず、
初心者の私にも丁寧に教えてくださいました。
今度京都に行ったら、必ず寄らせていただきます!
まとめ。
満喫したけれども足が痛い。
高台寺のライトアップは残念だった。
(庭に、意味のよくわからないイルミネーションがあったのですが、その近くで桜のライトアップをしていたのです。日本庭園の、あの風景がみたかった私にとっては、少し残念でした)
こんな感じです。
つまらない話で申し訳ないですorz
ではー。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「本の虫」と呼ばれることを、わくわくしながら待っていたりする。
自他共に認める猫好き。
「くろにぁ」名義でニコニコ動画の「歌ってみた」やってたりします。